今回は自家用車での旅。
静岡ー修善寺ー東伊豆ー伊豆高原を巡りました。
チェックイン時間少し過ぎ、初の「アンダリゾート伊豆高原」に到着しました。
バリっぽい!
駐車場からエントランスに向かうところから既に気分が上がります。
一歩入館すると、ガムラン音楽が聞こえ、エスニックなお香が香っていました。
バリです!!
チェックイン:PM 3:00
チェックアウト:AM 11:00

荷物を持ってまずは部屋へ。
本館バリ風洋室というタイプです。
家具から小物まで細かくバリを醸し出していて、とても落ち着くんです。





滞在中に使えるサンダルや籠の他、ヘアアイロン、携帯の充電器、延長コードも置かれていました。
冷蔵庫の中には無料の2リットルの水、ビールにお茶。
グラスが冷やされていたのには唸りました 笑。






滞在中に着る作務衣はサイズ、色を自分で選ぶようになっています。
子供用の物もここに置いてあります。

夕食は2部制になっており、予約時に時間の希望を伝えていました。
写真は和洋折衷のコースの一部になります。
フリードリンクの種類はとても多いです。
バリビールとアルコールをボトルで頼むという場合は有料になるようです。
船盛が運ばれてきた時に写真を撮ってくれ、チェックアウト時にお土産として頂くことができました。
お品書きに「ドラの音がしたら入口にご注目!シャッターチャンスです!」と記載があります。
それがこのシェフのパフォーマンス、メインのオープン調理でした。
メインの牛肉のロースト、鶏肉のサフランクリーム煮はおかわり自由でした。
どちらもとても美味しかったのですが、お腹いっぱいでもう入りませんでした。






21:45~23:00にはバータイムがあり、バイキング形式の食事やおつまみが提供されます。
駄菓子もありました。
飲み物はアルコール類を含めて80種類以上飲み放題です。
希望の組み合わせでカクテルを作ってもらうこともできました。
ビニール手袋、マスク着用のコロナ対策がありました。
お風呂は大浴場と9つの貸切風呂があります。
貸切風呂は空いていればいつでも利用可能で、利用状況は館内のモニターやスマホで確認できます。
大浴場も空いていて気持ちよく利用することができました。
大浴場には人気のシャンプーを集めてあり、どれを使うか悩みます。








オールインクルーシブの「アンダリゾート伊豆高原」は、1泊では足りません。
ビリヤード、ダーツ、卓球、カラオケ、貸出し自転車等の施設の他、ヨガやランタン作り、焼きマシュマロの体験会等もあるそうなので、贅沢をいえば連泊して楽しみたいです。
宿泊券をかけたチョロQや、4匹のカエル探しは大人でもワクワクしました。
ホスピタリティ溢れた「アンダリゾート伊豆高原」
また必ず行きたいと思う宿でした。
かえる家(お土産、雑貨ショップ)で見掛けて気に入ったので、お香立てを購入しました。

